エッセンシャルオイル

ライム(果皮)オイルの使い方、芳香ブレンド、料理レシピ

スッキリと爽やかな香りは適度な刺激を与えてくれるので気分を明るくしたいときには芳香するのがおすすめです。

おすすめの芳香ブレンド(組み合わせ)は記事の画像をご参照ください♡
ライム精油には、抗バクテリア作用があり、免疫系、呼吸器系にも良い作用があります。
高品質で純粋な精油であれば、食べ物や飲み物の風味づけに数滴入れても美味しくなります。

−アロマの日常的な使い方を基本から動画付きで学びたい方へ−
アイデアいっぱい!まずは無料の情報メルマガにSubscribe(登録)
すぐに登録確認メールが届きますのでリンクをクリック(英語ですが以後メルマガは日本語で届きます。)
アロマセラピーでできる健康セルフケアについての基本的に重要な知識などが動画解説付きで即学べます。

アロマを今すぐご購入されたい場合は当ブログの最後にある注意点をご覧ください。

ライム精油の主な作用

・鬱血除去・抗菌作用・強壮作用・抗酸化作用・クレンジング・消化促進

ライム精油の日常的な使い道

・ティートリー、ペパーミント、ラベンサラなどと混ぜてディフューズ、キャリアオイルで希釈して胸に塗布。→息づかいが楽に!

・消化促進と老廃物の排出(デトックス)にはライムを1、2滴お水に混ぜて摂取。

・ミント系オイルと一緒にディフューズしてスッキリ爽快!

・頭皮の清潔を保つには、シャンプーやコンディショナー、ヘアセラムなどに混ぜて使用。(ティートリーもおすすめ)

・食器洗剤に混ぜて洗浄力アップに。

・グレープフルーツ・スペアミントと混ぜて爽やかなルームスプレーに。

・ビールや炭酸飲料、スムージーに数滴混ぜると美味しくなります。

・サラダドレッシング、サルサ、アボカドディップなどに混ぜて。

・チキン、ご飯、キーライムパイなどいろいろなお料理に加えて!

・グァカモレ(アボカド料理)にライムを垂らすのも美味しいです。

簡単サラダレシピ

(材料)
・アボカド、トマトを1cmぐらいの角切り
・ブラックビーンズの缶詰1つ
・コーンの缶詰1つ
・シラントロ(パクチー)のみじん切り
(作り方)
全て混ぜて、イタリアンドレッシング(またはすし酢と塩胡椒)で味付けする。
最後にライムのオイルを3滴ほど垂らして混ぜる。
簡単でとても美味しいですよ!

(詳しい作り方・レリピ)
【材料】
ブラックビーンズの缶詰 1缶
コーンの缶詰 1缶
トマト2個分をダイス切り( 缶詰でもok )
玉ねぎのみじん切り 玉ねぎ半分の量
アボカド(ダイス切り)1個
イタリアンドレッシング カップ半分
ライム•エッセンシャルオイル 2~3滴
お好みでシラントロ(パクチー)のみじん切りも入れると香りが良いです。
【作り方】
1、缶詰類は全て水分を切っておきます。
2、材料を全てボウルに混ぜ合わせます。
混ぜ合わせてから、お皿に盛る前に、冷蔵庫で15分ほど冷やしておくと、味が染み込んで更に美味しくなりますよ。
ライムのエッセンシャルオイルがない場合はレモンでも美味しいです。(品質に注意!)
サラダの一品として。
持ち寄りパーティーの一品として。
ライムの香りがお味をグッと引き立てます🥗
ぜひお試しください。
ドテラの柑橘系オイルは、お料理やベイキングに使うと味と香りが数段上がります⤴️
ライム、レモン、オレンジなどのエッセンシャルオイルはよくサラダドレッシングやオリーブオイル、バルサミコ酢に数滴加えて味を引き立てています😊

私の感想

ライムのオイルについて私の感想です。ライム精油はサラダドレッシングや飲み物に入れて使うことが多いので、摂取しても安心な品質のものが良いです。
他の柑橘系オイルに比べて香りは弱い方ですが、色は濃い黄緑色をしています。

他の精油とミックスしてディフューズして使う場合でも、香りの特徴が出すぎることがなく、少しシャープな感じで他の香りを引き立ててくれます。

さらにスッキリ系にしたいときにはミント系、樹木系、ハーブ系と合わせると最高ですよ!私は、スペアミントやペパーミント、シベリアンファーやサイプレス、ティートリーやローズマリーなどと合わせるのが好きです。

また多くの方に好まれる組み合わせとしては、ベルガモットやオレンジ系など他の柑橘系と合わせるのもとってもおすすめです。

おすすめの芳香ブレンド

・スペアミントは胃腸もスッキリします。
・タンジェリンとライムは体内の脂肪に蓄積した老廃物の排出を助けてくれます。

・エッセンシャルオイルをお水に入れる際は、ガラスかステンレスの容器に入れるようにしましょう。

・ライムのオイルを皮膚に塗布する際には10倍以上に希釈し、塗ってから4時間は直射日光に当たらないようにしましょう(シミになる危険性を防ぐため)

・柑橘系のオイルは揮発性が高く酸化もしやすいので、蓋を開けたら6ヶ月以内に使用すると良いです。蓋を開けてなくても揮発してどんどん量が減ります。

アロマの日常的な使い方を基礎から動画で学びたい方へ
私のメルマガにSubscribe(登録)し、無料で情報を受け取ってください。
アロマセラピーでできる健康セルフケアについて、いろいろな方法やアイデアが学べます。

ドテラの精油はワールドワイド🌎 世界中どこに住んでいても手に入ります。

*会員登録して購入すれば 22%〜55%もお得な価格で入手できます。
初めての方は、こちらのリンクから簡単に登録して即購入できます。

(私からの紹介の場合、ご自宅からオンラインで使い方を学べます。)

*会員登録のデメリットは、❶紹介されて登録したとたん毎月の定期購入を強いられる。❷配置されたMLM組織の上の人から毎月$$$以上の購入してねの催促を受ける場合がある。❸人間関係のしがらみやトラブルが発生しても身動きが取れなくなる。

*私からの紹介のメリットは、上記のような煩わしいことが起こるリスクは一切なく、完全自由であなたのお好きな時だけ気楽に購入していただけます。

*ドテラ関連でわからないことがあればLINEなどで直接、親切丁寧にお答えしております。あなたに合った使い方やお悩み解決のための使い方もお話しできます。→20分間・無料相談の種類はこちらからご覧ください